未分類 年末年始タスク実行雑記など 年末年始に片付けたタスクをただ書いていく。 帰省。初めて双子を連れて年末年始を過ごせた。 初詣に行く 車のオイル交換。1年以上変えてなかったのを変えた…エレメントも 歯医者に行く。これも1年近く行ってなかった。だ... 2025.01.05 未分類
未分類 2025年正月雑記など 今年は平穏な三が日を過ごしている。箱根駅伝もあんまり興味はないが、とりあえずテレビをつけてながら観してしまった。子どもたちは意外と泣かないで、たまに見たりおもちゃで遊んだりしていた。 将棋は、クエストで2切ればかりやってしまっている... 2025.01.03 未分類
未分類 2024大晦日〜2025年正月 2024年の年末は、子どもの股関節脱臼が判明して、リーメン装具というのを装着していたので、どこかにでかけるどころではなかった。 しかし!今年は、帰省することができた。12月は何回か風邪をひいていたが、連休前に治って、みんな元気に帰省... 2025.01.02 未分類
bicycle 2024年を振り返る 今年もあと2時間ほどなので、ゴチスペシャルを適当に流し見しながら、1年をテーマに分けて振り返ってみたい。 〈双子育児〉 なんといっても、双子の妹が股関節脱臼で2ヶ月半近く入院した出来事がインパクト特大メガトン級だった。妻と交代... 2024.12.31 bicycle双子育児将棋本など
本など [本など]反回想 わたしの接したもうひとりの安倍総理(青山繁晴 著) これも朝活読書会用に読みました。テーマは「政治家が書いた本」。あまりパッと思いつかなかったので、Perplexity AIで調べてみることにしました。田中角栄や安倍晋三など有名どころが並ぶ中にこの本はあって、著者も全く知らない人だったので... 2024.12.28 本など
双子育児 2024年12月19日は歩行記念日 今日は、双子のお姉ちゃんが何の支えもなく一人で歩きました!7歩歩きました。よちよちでしたが、しっかり背筋を伸ばして、体勢はいい感じでした。 一回できるとそこからは何回もよちよち歩きをしてくれました。子どもはすごい。 だんだんと... 2024.12.19 双子育児
本など [本など]ルポ スマホ育児が子どもを壊す(石井光太 著) 著者の石井氏は、「遺体」などが有名で、前からよく知っている人でした。この本は、読書会用に読みました。 単にタイトルだけだったら、買わなかったかもしれません。著者が石井氏だったので気になって買いました。 タイトルに「育児」とつい... 2024.11.12 本など
双子育児 双子、積み木が上手になる 子どもの1歳半健診で、積み木を積ませるテストみたいなものがあります。うちの子どもたちは、家にある積み木は投げるだけで全然積もうとしないので、たぶんできないかなと思っていました。 案の定、積み木はできず。というか、お姉ちゃんの方は健診... 2024.11.12 双子育児
双子育児 妹ちゃん、自力でつかまり立ちする 遂に妹ちゃんが一人でつかまり立ちしました! ここ数日で、支えてあげるとテーブルなどでつかまり立ちはできてました。興味のあるおもちゃを、座って手の届かない距離でテーブルにのせて、持ち上げてあげると何とかつかまり立ちする感じでした。 ... 2024.11.10 双子育児
双子育児 2024年10月30日は自主的一人立ち記念日とする 今日は、お姉ちゃんが何も支えなしで一人で立ちました!2秒くらいですが…大きな進歩です。 1回できたら楽しくなったのか、この日は何回か一人で立っていました。もしかしたら、コツを少しつかんだのかもしれません。 長い時間立つようにな... 2024.10.30 双子育児