未分類

未分類

運動不足が深刻

こんにちはSobbey です。運動不足が深刻すぎます。 育休を取って何に困っているかというと、運動をする時間が全くないことです。そもそも外出もほとんどできません。3時間に1回子どものおむつ替えとミルクがあるので、その間に寝るしかなく...
未分類

ベビーモニターの答えが出た

こんにちは地方大学職員Sobbey です。 現在育休中ですが、子ども達の様子を離れた部屋からも確認できるようにベビーモニターを検討していました。ただ、比較サイトを見たのですが、値段が約2万円と高く、どうしようかと迷っていました。子ど...
未分類

男性大学職員が育休を1年間とって大丈夫なのか

結論から言うと、私の場合は大丈夫でした。これは、上司である課長の理解がとても大きかったと思われます。育休をすんなり取れるかどうかはこれに依るところがほとんどではないでしょうか。 課長は私が最初に相談した時に、全く躊躇せずに育休を取る...
未分類

なぜ育休を1年間とったのか

こんにちはSobbey です。 育休の話の続きです。私がなぜ1年間も育休をとったかというと、一番大きな理由は、子どもが双子だったからです。ただし、元々自分は育休を取るなら、3〜6ヶ月は取ろうと思っていました。 あと、別の大学に...
未分類

大学職員の育休の申請の仕方

こんにちはSobbey です。それでは前回の続きで、育休を上司に報告した後に具体的にどうやって申請していったのかをお伝えします。 まずは、申請先の部署の担当者に連絡しました。私は、育休を取ることを極力周りに知らせたくなかったので、慎...
未分類

大学職員が1年間育休を取る

ブログを書くことを完全に中断してしまっていました。なんとなく続けられなくなっていました。ちょっとしたきっかけがあって、ブログを再開しようと思います。 さて、妻の出産に伴い最近育休を取りました。期間は1年間。1年間とってやりました。今...
未分類

大学の先生ってこんな感じなの?!

今回はちょっとした愚痴。テレビでよく、〇〇大学の□□教授といった紹介で、大学の教員がニュースにコメントしているところを見ると思う。一般的に、大学の「教授」といったら何か偉い感じがして、それだけですごい人なんだと思うかもしれない。しかし、実際...
未分類

ダメな大学職員がよく口にするフレーズ

「粛々と・・・」 これをしょっちゅう言っている人は、高確率で事なかれ主義の職員です。「粛々と〇〇していく。」、「それは、粛々とやっていけばいい。」みたいに使われます。前年通りやる、みたいな感覚だと思います。ダメな人ほどこのフレーズを使うとい...
未分類

[自転車]今日もMARVEL映画を観ながらローラー台

50分18.4km平均スピード21.8km/h平均ケイデンス85rpm平均心拍数 計測なし天気がかなりいいのに、室内トレーニングにしました。ちょっと後悔。ただ、朝早く起きれず、観たい映画もあったので、時間を効率的に使うためにローラーにしまし...
未分類

自転車YouTuberオススメ

私が普段視聴している自転車系のYou Tubeを紹介します。ローダー台に乗りながらよく観ています。 パックchかなり速い。走行動画や練習動画をよく上げています。この人のYouTubeを見るきっかけになったのが、【自己紹介】アル中的ゲ...
タイトルとURLをコピーしました