双子育児 双子のいる家計 ふとしたきっかけで、家計の見直しをしています。今まで、家計簿的なものをつけようとして、何度も失敗してきて家計をなあなあにしていましたが、子どもが産まれて、遂にお尻に火が付きました。 今まで浪費をしすぎていました。さすがに貯金がマイナ... 2023.11.29 双子育児未分類
未分類 束の間の蕎麦 今日は、タイヤ交換や諸々の野暮用があったので、子どもたちを保育園に預けました。 お昼ごはんは一人だったので、久しぶりに近所の蕎麦屋に行きました。限定の石臼挽きの蕎麦を大盛りにして食べました。 せいろ3つの迫力 蕎麦自体、... 2023.11.27 未分類
未分類 新米が美味しい 知人にもらった新米(コシヒカリ)を食べました。とても美味しいです。日本人に生まれて良かったと思う瞬間です。 食後に大好きな緑茶を飲みながら、さらに同じことを思いました。 2023.11.16 未分類
未分類 [本など]「習慣病」になったニッポンの大学―18歳主義・卒業主義・親負担主義からの解放 育休を取ってから、大学の情報をかなりシャットアウトしていましたが、さすがに良くないなと思い、勉強のため本書を読んでみました。 大学受験を控えている高校生を聞き手と想定して書かれた文章で、割と読みやすかったです。 前半は、よくあ... 2023.11.11 未分類
未分類 将棋ウォーズ10分切れ負けの時間がとれない 将棋ウォーズで10分切れ負けをやりたいのですが、育児をしながらだと時間がとれません。相手の持ち時間も合わせて、20分近くは対局時間があって、その間集中しないといけないからです。 その20分の間に、確実に双子から目を離せないタイミング... 2023.11.05 未分類
未分類 プリンター復活 ずっと、プリンターの電源ケーブルをなくしたと思ってプリンターを使っていなかった。 引っ越しする前に、ケーブル類には、何のケーブルかわかるように付箋を貼っておいた。「テレビの電源」と書いてあるケーブルがあって、古いテレビのケーブルで捨... 2023.09.30 未分類
未分類 いきなり手術したはなし 昨日、ある症状がひどくて病院に行ったら、即手術します、ということになりました。あまりに急展開でビックリしました。 ただ、治すためにはしょうがないので、手術を受けることに。 15分くらい待って、すぐに手術となりました。それは、初... 2023.09.10 未分類
未分類 テレビは不要 私はテレビが嫌いです。25歳くらいのときから部屋にテレビを置いていません。結婚してから、妻の意見で仕方なく家にテレビを置いています。 テレビを見なくても全く困らないです。一般的に、リビングでテレビを中心に配置を決めていくのもよく分か... 2023.08.27 未分類
未分類 将棋をまた始めた このブログの本の紹介記事で、詰将棋を取り上げたことがありますが、将棋が趣味です。 小学生〜中学生くらいまで夢中でやっていました。それから、20年ほどブランクを空けて、社会人になってひょんなことをきっかけに再開しました。 子ども... 2023.08.27 未分類
未分類 読書せねば ここ二、三ヶ月くらい、読書をしようと思っても、疲れと眠気に負けて全然できていませんでした。 しかし、最近、Kindleでの読書を再開しています。 「前向き 外向き 自然体」という大学職員の書いているブログをよく読んでいて、そこ... 2023.08.18 未分類本など