未分類

未分類

大学職員は有給休暇を取りやすいか?

仕事を選ぶ上で、ちゃんと休めるかどうかはかなり気になる部分だと思う。とはいえ、面接であからさまに質問はできない。ということで、今回は、大学職員は実際ちゃんと休めるてるかどうか書きたいと思う。結論から言うと、休めます。前の会社では、シフト制だ...
未分類

大学職員の年度末は忙しいか?

大学職員に転職して感じたのが、「年度末が忙しい」である。というか年度始めも忙しい。私の業務で年度末が忙しい理由は2つあって、①人事異動がある ②事業の報告をしないといけない である。私が採用されたときに、直属の係長が、「2月と3月は土日も出...
未分類

仕事の効率化のためにしていること

大学職員の仕事を効率化させるために実践していることを紹介します。大学職員の仕事は、基本的には自席に座って、パソコンを操作していることがほとんどです。パソコンでは、特にExcel、Wordを毎日のように使います。Excelを使いこなせる人は有...
未分類

おすすめAndroidアプリ3選

今回は、おすすめのAndroidアプリを三つ紹介する。私は、ずっとAndroidユーザーである。元々、アプリをたくさん使う方ではなく、しょっちゅうホーム画面を見直して、要らないものを消している。その中でも、厳選して残っているアプリの中から選...
未分類

エクセルマクロを勉強するために読んだ本

私がエクセルのマクロを勉強するために読んだ本を2冊紹介する。まずはこちら 入門者のExcel VBA―初めての人にベストな学び方 (ブルーバックス) ブルーバックは好きなレーベルだったので、たまたま本屋の棚でこの本を見つけたときに即買った。...
未分類

大学職員 朝のルーティン

多くの職場では、出勤すると打刻というものをするかと思う。うちの大学でも打刻がある。ただし、打刻はシステム上で行う。パソコンを立ち上げて、打刻専用のシステムに入って、ボタンをポチッとするだけである。転職してきて、これはなかなか便利でいいなと思...
未分類

おすすめ動画

「高橋ダン」という人のYou Tube動画が面白い。何者かというと、投資関係の情報を発信しているユーチューバーである。19歳でウォール・ストリートで働き始めて、ずっと投資の世界に身を置いている人である。今、どんな仕事をしているのかはよく分か...
未分類

[自転車]休日ローラー台と映画

40分、平均スピード25.7km/h 平均ケイデンス92rpm 平均心拍数125bpm今日は休日で晴れていたが、外に出る気がしなかったので、ローラー台でトレーニングした。何日か前からAmazonプライムビデオで「きっと、うまくいく」という映...
未分類

楽天モバイルの新プランはどうなのか

先日、楽天モバイルの新プランが大々的に発表された。自社で基地局を整備して、新しい携帯キャリアになった。私は現在、データSIMを楽天モバイル、通話はDocomoというフォーメーションでスマホとガラケーを2台持ちしている。さて、楽天モバイル新プ...
未分類

仕事中のおやつなどの事

大学職員は、基本的にデスクワークで机からほぼ動くことがない。そうすると、自然とおやつやお茶の時間が増える。今回はそんなブレイクタイムの話。私は、コーヒーもお茶も両方飲む。大学職員になるまでコーヒーを飲むことはほぼなかった。飲んでもコーヒー牛...
タイトルとURLをコピーしました