来年2024年から、新しいNISA制度が始まります。私は、主にYouTubeで制度の概要を勉強していましたが、ある投資系のブログでこの本がおすすめされていたので、改めてちゃんと勉強しようと思い買いました。
タイトル通り、新NISAとiDeCoの制度について詳しく書かれた本です。老後に向けての資産形成について重点的に書かれていました。
私はiDeCoもやっているので、こっちのおさらいにもなりました。老後は、iDeCoも含めて、退職金や公的年金など色々な収入があります。反対に、老後にかかる支出も考えないと必要な資金が把握できません。以前、老後の医療費や介護費などの支出を頑張って算出したことがあったので、この本に書かれていることは既に実践できていました。
著者の肩書が、「確定拠出年金アナリスト」というだけあって、iDeCoの説明は詳しくてとても信頼できます。今まで意識したことのなかった、60歳になってからの受け取りについてもちゃんと読んでみました。減税措置については、ややこしかったので、今後改めて勉強しようかなと思いました。
新NISAについては、この本でだいたい復習が済んで頭の整理ができたので、先日、証券会社のホームページで、来年の積立予約を完了しました。1月からどういう戦略でいこうかずっと悩んでいたので、この本を読んで、ある程度スッキリしてよかったです。
この本では、意外と個別株への投資も否定していなくて、投資信託+個別株の投資戦略も紹介されています。
新NISA制度は、投資枠も増えて、積み立て投資も株やETFのスポット購入も非課税でできるようになるので、かなり柔軟で便利な制度になります。若い世代の人は、早くからこのような制度が使えて、とても羨ましく感じます。といっても、私も定年退職までは長いので、非課税枠を十分に活用して投資を続けたいと思います。
冒頭で、「新NISAはYouTubeで勉強した」と書きましたが、勉強内容はノートをとった訳ではないので、どこか知識は流れていくような感じでした。しかし、今回、本書で知識の地固めができてとても助かりました。
投資戦略の見直しとして、数年後も読み返したい本です。
コメント