双子育児8〜9ヶ月目のある日の一日

4:45頃 双子のどちらかが、もぞもぞして声をあげて起き出す。最近この早起きが困っている。5:30くらいまで寝てくれれば、そのまま一日を始められるが、さすがにこの時間だと外も暗いし、体も重たくて、親としてはつらい。

5:10 妻がミルクを作り、その間に私がオムツ替えをする。ミルクを飲ませてもうひと眠りさせる。

5:30 子どもが寝る。親もそれぞれの子どもの隣で寝る。

7:00 赤ちゃん起床。カーテンを開けて日を浴びる。親がボンヤリモードなので、子どもの近くで30分くらいゴロゴロする。この時点で、またオムツ替えする場合もあり。

7:30 夫婦で朝食をとる。子ども達は、プレイマットに置いて、おもちゃで遊ばせておく。機嫌良く遊んで、親がご飯を食べられるのがホントにありがたい。

8:00 着替え→朝のごみ捨て(晴れていれば、双子の散歩のついでに行く。)→歯磨き→洗顔。洗顔はできない日がたまにある。前日に洗っておいた食器の片付け。タイミングが合えば、8:10からのいないいないばあを子どもに見せる。

8:30 妻が離乳食の準備を始める。私は、プレイマットで双子をあやす。

9:00 離乳食開始。一人はバウンサー、もう一人はあぐらの上で食べさせる。担当は決めないで、だいたい交互になるようにしている。

9:30 離乳食後、ミルクをあげる。眠そうなときは、ミルクを飲みながら寝るので、そのまま朝寝になる。

10:00〜10:30 子どもはまたおもちゃで遊ぶ。朝食や離乳食の食器を洗う。→朝寝の寝かしつけを始める。

だいたい、眠そうな方を先に寝室に連れて行って寝かせて、その後にもう一人を抱っこで寝かせて寝室に連れて行く。この頃になると、睡眠の時間はほぼずれなくなってきてとても嬉しい。(ずれたとしても、30分以内くらい。)

10:30〜11:30 朝寝。親は隣で寝たり、一人は家事をする。たまに寝てる途中で、どちらかが泣くので、一人は寝室の近くにいることにしている。二人ともよく寝てるときは、夫婦で家事などする。

余裕があれば、読書や将棋ウォーズなどやる。

11:30〜12:30 子どもたちを連れて、スーパーなどに買い物に行く。帰ってきて、親の昼食。

13:00 妻が二回目の離乳食の準備。私はオムツ替えなど。

13:30 二回目の離乳食。

14:00 ミルクをあげる。ミルク後、プレイマットで遊ばせて、昼寝のための寝かしつけをする。

14:30〜16:00 昼寝。起きたらオムツ替え。その後、夕方の散歩に行く。

16:00〜17:00 妻は、離乳食のストックを作る。私は、乾燥の終わった洗濯物をたたんだり、こまごまとした家事をやり。

17:30〜18:00 まず私が風呂に入る。その間、妻は着替えなどの準備をして、子どもたちにはテレビを見せる。最近は、髪も伸びてきて、お風呂後のやることが少し増えた。

18:30 テレビは見せすぎないように、このくらいの時間で止める。妻がミルクや夕食の準備をして、私は絵本の読み聞かせをする。絵本の途中でだいたいぐずりだす。

18:45 一日の最後のミルク。

19:00 ミルクを飲んで、ほぼ二人同時に寝る。寝かしつけ後、iPadでグーグルミートの設定をしてモニタリングする。このあたりは、前と変わらない。

19:30 夕食の準備→夕食→食器洗い→おもちゃの消毒、プレイマットを拭く→歯磨き

21:00〜21:30 自由時間。部屋でYou Tubeを少し観る、将棋をやる、詰将棋を解く、読書する、などなど。妻は、私が寝室に行ったあとに風呂に入る。

21:30 寝る。

22:30 妻が寝る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました